fc2ブログ
喜多川板金

2012-03

三瓶山(さんべさん) - 2012.03.27 Tue

安来から100km。週末は、子どもの親子会で1泊2日の三瓶山を満喫してきました。
参加者は2年生の子どもとその家族です(下は3歳~高校生そして保護者)
宿泊先は標高600mの山麓、自然林の中にある三瓶青少年交流の家です。
ここは豊かな自然環境の中でさまざまな野外活動を中心とした研修を行うことができる施設です。
 P1001253.jpg
施設の正面にそびえる男三瓶(おさんべ・標高1,126m)です。頂上までは2時間ほどで登れるそうです。

三瓶山麓はまだ春遠い雪がちらつくあいにくの天気でしたが、キーホルダー作りからはじまり、ドッチビー、天体観測、自然観察と子どもはいつもに増してさらにのびのびと、大人ももちろん子どもに変身です。
写真は、近くにある石見銀山の銀をモチーフにした丁銀キーホルダーです。
仕上げに銀色のスプレーを吹き付けます。(プラ板細工です)
残った時間とプラ板でそれぞれオリジナルのキーホルダーやプレートも作りました。
子どもの想像力って素敵です。
P1001249.jpg 

その後は、ドッチビー大会もちろん大人も参加です。大人気ない大人ばかりなので子ども相手に本気で勝負です。
子どもは汗を掻くほど真剣になり、大人は息切れしながら日頃の運動不足を実感しました。
天体観測は、懐中電灯片手に歩いて5分ほどの 島根県立三瓶自然館 サヒメルへ。
プログラムに参加して職員の方の説明を受けながら天体観測。
大きな望遠鏡が設置された部屋に入り、注意事項を聞いた後は人ではなく、屋根が動いて、星空が出現!!
スバルに金星・火星・木星・オリオン座のシリウス・ふたご座・・・。
人工衛星の軌跡が肉眼で確認できるほどでした。
P1001250.jpg P1001251.jpg
コンピュータ制御の天体望遠鏡         屋根が横にスライドして屋外になるところです。(天体観測の前から大騒ぎです)

ファミリーの少人数から部活の合宿とたくさんの人が利用できるこの施設。
暖かくなったら、登山に挑戦とまだ雪の積もる山々を後にして帰路につきました。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


桜の植樹 - 2012.03.22 Thu

今朝は、空気が冷え込んで大山がくっきりと朝焼けの中に浮かび上がっていました。
春の気配は感じる様になりましたが、朝晩はまだ暖房器具が恋しいですね。


今日の写真です。
喜多川板金は飯梨川の土手にあるのですが、裏手は山になります。
裏山の向こうに事務所からは見えない山がさらにあるそうです。
その山からの景色です。桜の植樹に参加した社長撮影です。

1枚目 喜多川板金を中心に飯梨川、中海を望んでいます。
小さい画像をクリックするとコメントの入った写真を見ていただけます。
山 桜植樹
P3200851.jpg   

2枚目の写真は右にずれて、中海、弓ヶ浜半島、島根半島そして日本海が遠くに写っています。
飯梨川の河口が中海に注いでいるのがわかりますか。
天気がいいと、中海に浮かぶ大根島そして島根半島までよく見えます。
小さい画像をクリックするとコメントの入った写真を見ていただけます。
P3200843.jpg
P3200843moto.jpg
お弁当を持ってハイキング。近場の公園に出掛けたり、暖かくなるとイベントも増えてわくわくしてきますね


同時に、雨樋・外壁・屋根等 お住まいの点検もされてみませんか?
喜多川板金では、リフォームコンサルガイドも行っています。
・とりあえずの応急処置をしてほしい。
・定期的なメンテナンスをしたい。
・子や孫の代まで修理の必要のない様、丈夫な建材で念入りに仕上げてほしい等
お客様のご要望をお気軽にご相談ください。
また、住宅の各種支援制度をご利用いただけます(条件等詳しくはお問い合わせください)

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ




みつけて!広瀬のいいもん、もらっちゃお! - 2012.03.16 Fri

喜多川板金 スッタフ でこ です。
春の日差しが心地よくなりましたね。こんな日は、ちょっと散歩がてら街中を歩いて見られませんか・・・。
安来市商工会・広瀬支部 広瀬地区のイベントのお知らせです。
もちろん、喜多川板金も参加しております。

昨日(3/15)の山陰中央新報の折り込みチラシです。
ご存知の方もあると思いますが、チラシの中のアイテムを探して、〇をつけ、各店舗に持っていくと
素敵なプレゼントが抽選で当たります

20120316150438615_0001.gif
「チラシがないわ~。」と言われる方はお店にもあります。偶然、チラシを手にされた方もそうでない方も是非ご参加ください。
期限は3月25日(日) チラシを各お店にご持参ください。
全店舗まわればさらに当選確率が上がりますよ~~~~。

喜多川板金もお待ちしています。
ちなみに店舗によって留守の場合もあります。この場合もチャンスはあります。
お店の張り紙をよく読んでくださいね
 
では、私もさっそく参戦してきます  
 

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



   
 

「朝焼け」のブログ記事 - 2012.03.13 Tue

春の気配を感じていたのにここ数日、雪がちらつき冬に逆戻りでした。
今日、昼過ぎからやっと窓から陽が差し込んできました。

2/28にアップした 「朝焼け」の記事が ブログ村トーナメントで4位/168記事に入りました。
喜多川板金のある島根の風景や喜多川板金についてまた少し知っていただけて嬉しく思います。

床暖房もまだまだお試しいただけますし、樋や外壁の修理、交換、住まいに関するご相談も承っております。
お近くの方も遠方の方もお気軽にお問い合わせください。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



きょうは - 2012.03.09 Fri

3月9日・・・サンキュー(ありがとう)の日なのだそうです。
ラジオから流れてきた情報です。
何か(人、物に限らず)に感謝を伝えるって、言う方も言われる方もどこかこそばゆい気がしますがいいことですね

いつも喜多川板金をご愛顧いただきありがとうございます。
今日はブログのアクセスカウンターが560人になっていました。
本当はキリ番の時にご案内するんだと思いますが・・・。
定期的にお読みいただく方、リンクを張ってくださっている方、つたない文章を読んでいただき ありがとうございます

また今後 相互リンクしていただけるサイト様がありましたらご一報ください。
よろしくお願いします。 

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



  

雨樋の点検をされてみてはいかがでしょうか - 2012.03.06 Tue

こんにちは。喜多川板金 スタッフ でこです。
今朝は事務所の玄関横の薔薇に新芽を見つけました。
3月になり、春の気配をさらに感じる様になってきました。
2012030608190000.jpg

今日のスタッフブログは、家の点検についてのご案内です。
冬のあいだ、雪の重みで破損した屋根や傾いた樋。そのままにしておくと雨漏りや腐食の原因になります。
春を迎えるこの時期、喜多川板金で外装点検サービスをうけてみられませんか。修理、交換等の見積りもしています。
 ・樋が傾いている    ・樋の中に落ち葉や泥がたまっている
 ・たて樋がはずれている ・雨が降ると軒に雨がポタポタと落ちてくる
 ・どこかわからないが雨漏りがしているようだ 
 ・外壁や屋根の傷みをどうにかしたい(アドバイスが欲しい) など お気軽にお問い合わせください。

受金の勾配なおし・付け直し、樋掃除などで改善できるものもあります。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

喜多川板金

Author:喜多川板金
島根県安来市にある建築板金のお店
(有)喜多川板金のスタッフブログ
です。
HP開設しました!!→→→こちらへ

〒692-0064
島根県安来市古川町755-1 
tel:0854-23-0018
fax:0854-23-0036
住まいに関する困り事・心配事など
どんな些細なことでもお気軽に
ご相談ください。

*************************
こちらも宜しくお願い致します。

最新記事

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (28)
事務所 (39)
安来 (15)
大根島 (2)
ひとこと (8)
現場 (20)
癒し (21)
会社案内 (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR