fc2ブログ
喜多川板金

2012-02

朝焼け - 2012.02.28 Tue

 今朝は、冷え込みがきつかったですね。車のガラスが真っ白になっていました

出勤すると社長から
「メールを送っておいたけん、ブログによかったら使って。あんまり綺麗だったけん撮ったけど写真ではなかなか伝えられんね。」の言葉と共にメールフォルダを開くと、

↓大山の朝焼け です。すごく幻想的でうっとり、思わず見入ってしまいました。
201202280626000.jpg
クリックすると拡大できます
早朝6時半 今の時期 朝焼けと一緒に凛と張りつめた空気を感じます
201202280628000.jpg
クリックすると拡大できます
場所を変えて2枚撮ってきてくださいました。
こんな素敵な場所を知らないのは損だと場所をうかがうと私が普段通勤に使う道をちょっと入ったところでした。
時間帯が違うと景色の見え方も全く違うものになります。
早起きするって素敵ですね

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 喜多川板金日々ブログのアクセスアップにと日本ブログ村というサイトに登録しています。
カテゴリの一つにあるトーナメント(テーマに沿ったブログ記事で参加するトーナメント大会です。)で ”厳冬の風景トーナメント”に参加しました、雪だるま ブログ記事喜んでいただけたようで9位タイに入りました。ありがとうございました。ほかの記事も参加していますので覗いてみてやってください。
 
  現在ブログ村の参加カテゴリは以下のように登録・ランクインしています。  
・地域生活(街) 中国地方ランキング 377位 -3656サイト中
 └島根県情報ランキング 31位 -173サイト中
・住まいランキング 1384位 -13329サイト中
 └リフォーム(業者)ランキング 60位 -758サイト中
 └屋根・瓦ランキング 5位 -36サイト中
・総合ランキング 54883位 -601778サイト

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください  


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


 
 
 

ちょっとお知らせ - 2012.02.27 Mon

でこ目線のお得情報をちょこっと書きたいと思います。
今回は、安来市立図書館について です。
個人の感想なので参考程度にお願いします。

喜多川板金がある安来には、市立図書館が3ヵ所(安来伯太広瀬)あります。
週末、子どものリクエストで、この3カ所の図書館を全て巡って来ました

そして、いいこと聞いてきました 

・読みたい本(題名や作者がわかっているとき)が他の図書館にある時に取り寄せてもらえるサービス

・図書館の貸し出しカードは共通で改めて作る必要がないこと。

・それぞれの図書館で借りても返却はどこか1ヵ所の図書館にまとめてすればいいこと


同じ市立図書館ですが、それぞれの図書館で工夫がされていて、も私も大満足。
思いついたのが遅く駆け足だったのでまたゆっくり本選びに訪れたいと思いました。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
お知らせ
・カテゴリに でこ目線 を追加しました。(私個人の感想を書くときに使いたいと思います)
一言小言 ~僕の視点、僕の思考~ 大学生の管理人さんのブログと相互リンクしていただきました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

床暖房 ~私の感想~ - 2012.02.27 Mon

連日、春の気配が感じられていましたが、今日は安来は雪になりました。
床暖房が稼働し始めてから、3か月
先日は一部の地域の皆様にチラシ(床暖房・雪持ち金具についてのご案内など)を新聞折り込みでお届けさせてもらいました。ブログをご覧の方でチラシが欲しいといわれる方は、コメントにでも一言いただければ送付もさせて頂きます。
今日は普段事務所にいることの多い 奥さんと私の目線で、床暖房の感想をお伝えしたいと思います。
(あくまでも私達個人の感想です)

・今年はしもやけにならなかった
・極度の冷え性が少し楽になり以前は、24時間温まることのなかった足がじんわりですが、温まるようになった。(手先・足先などの末端です) 
・肩こりも軽減された。

3か月という期間の感想なので、ちょっとしかないですが・・・。
あとは、濡らしてしまった書類を試しにおいていたらきれいに乾きました。(30分位で)

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


床暖 温度調査 2 - 2012.02.20 Mon

こんにちは 喜多川板金 スタッフ でこ です。
またまた山陰地方 雪 になりました。

今日は床暖の温度調査 2という事で 温度変化を表にまとめてみました。
(前回は1/16のブログに書いていますhttp://kitadeko.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
そして、今回は灯油の使用量と金額についても掲載しておきますので参考にしてください。
(金額や使用量は使用状況により変動します)
2月16日 床暖温度
*気温は Yahoo! 過去の天気 島根東部(松江)を参考にしています
*部屋の広さは 社長室 床面積 およそ7畳   事務所  床面積 およそ10畳です
灯油使用量・・・12月 133リットル ¥12,000
           1月  97リットル ¥8,800  

 
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


白鳥の飛来地です - 2012.02.14 Tue

おはようございます。喜多川板金 スタッフ でこ です。
今日も肌寒い一日になりそうです。
P1001194.jpg  P1001193.jpg
喜多川板金のある安来市には能義平野という白鳥の飛来する場所があります。
会社からも車で数分の田園地帯です。
昨日、所用で出かけると道路脇の田んぼに白鳥の群れが・・・。
車の窓を開けると白鳥の鳴き声が聞こえるほどでした。
春まだ遠いと思いきや今朝は、事務所の裏山から 鶯(うぐいす) の鳴き声が・・・。
以前、うぐいすは早春から少しずつ鳴き声がよくなると聞いたことがあります。
“ホー ホケケキョキョ”と聞こえた鶯の鳴き声。
初夏に向け“ホーホケキョ、ホーホケキキョ、ケキョケキョケキョ”と聞こえるのを待ちたいと思います。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


つららが・・・。 - 2012.02.09 Thu

こんにちは。喜多川板金 スタッフ でこです。
またまた寒波到来ですね
一晩のうちに静かに降り積もり雪景色に逆戻りです。
P1001189.jpg  P1001190.jpg
事務所の前の桜並木と窓からの景色です  
2012020913160000.jpg
そして お楽しみ 奥さん特製ミルクココア (また作ってもらっちゃいました)


朝晩の冷え込みに加えて、昼間も気温が上がらず路面も凍り気味。
運転には気をつけたいものです。

そしてこの寒波の中、つららを見つけて嬉しい顔をした我が子がいましたが。

 「今日、〇〇くん達とつららとりしたよ。雪玉も作って光に当てたら水晶みたいにキラキラだったよ

「よかったねぇ・・・。綺麗だったんだぁ」
次の瞬間・・・。

 「冷凍庫に入れておいたけん またまた得意満面の笑み。
そして、冷凍庫から出てきたのは、私の子ども時代とは比べ物にならない可愛いつららが数本と本人曰くのキラキラの雪玉。

とおいむかし、雪が降っても外で遊んだ私は友達と大きくて太いつららが出来る場所を探してあっちウロウロこっちウロウロ、とったつららを雪の中に埋めたり、神社の階段を飼料袋を敷いて滑ったり・・・。
笑顔の息子に『そんな小っちゃいつららで満足するな!冷凍庫じゃなくて雪の中に埋めるんだよ。』 
とは言いませんでしたが、遊び方を知らない我が子にちょっと悲しくなった でこ でした。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


除雪&スマホ対応 - 2012.02.03 Fri

こんにちは。喜多川板金 スタッフ でこ です。
日本列島 大になりました。ここ安来も例外なく降りました。
去年のお正月ほどではありませんが、昨日は短時間のうちに車がすっぽりと埋まってしまいました。
気温も上がらず、道路はカチカチに凍って徐行運転。
午後からは職人さん総出で会社の除雪作業でした。

今日は晴れ間も見えている安来ですが、道路わきの温度表示は-1℃。
まだまだ気をつけて運転しなければと思います。

そして、ブログの方はスマートフォン用のテンプレート、プラグインの設定をしてみました。
よかったら、コメント欄にでも感想をお願いします。

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

喜多川板金

Author:喜多川板金
島根県安来市にある建築板金のお店
(有)喜多川板金のスタッフブログ
です。
HP開設しました!!→→→こちらへ

〒692-0064
島根県安来市古川町755-1 
tel:0854-23-0018
fax:0854-23-0036
住まいに関する困り事・心配事など
どんな些細なことでもお気軽に
ご相談ください。

*************************
こちらも宜しくお願い致します。

最新記事

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (28)
事務所 (39)
安来 (15)
大根島 (2)
ひとこと (8)
現場 (20)
癒し (21)
会社案内 (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR