fc2ブログ
喜多川板金

2011-10

夏の成果が。 - 2011.10.20 Thu

こんにちは 喜多川板金スタッフ でこ です。
すっかり秋らしくなりました。

今日は仕事とは関係なくでごめんなさい。(いつもあまり関係ないのですが・・・。)
今夏、布部の方までドライブして捕まえてきたクワガタ・カブトムシ。
種類が違うので飼育ケース4つに分けて、子どもがなんとか世話をして夏を越しました。
朽木を入れて卵を産ませるというのでダメもとで入れておきました。
近所の虫博士(お友達のお父さん)に色々レクチャーしてもらい、
寒くなって来たので飼育ケースを片付ける意味でもひっくり返してみると・・・。
大人の親指ほどに育ったカブトの幼虫&朽木の中にはクワガタの幼虫までもが育っておりました。
夏休みが終わると見向きもしなかった飼育ケース。
子どもは大喜びで来夏の自由研究の為、育てて大きくすると意気込んでおります。

クワガタの幼虫はじめてみました
P1001008.jpg


島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

樋の中は・・・。 - 2011.10.11 Tue

こんにちは。喜多川板金 スタッフ でこ です。
すっかり秋めいてきましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
ずっと更新が滞っていて気にはなっていたのですが、なかなかこれといった内容が見つからず、日にちばかりが過ぎてしまいました。

午前中に編集した写真”樋の中”写真を見つけました。
屋根の縁についているので普段は覗く機会も掃除をする機会もないと思います。が、屋根からの雨水全てを受け止めている樋です。PA101508.jpg

少しの雨ならしのげても、大雨になると掃除のしていない樋からあふれた雨水が軒先に落ちてくることもあります。雨の音が気になることもあると思います。
枯葉や草、苔などのゴミの除去。や、樋の勾配直しも喜多川板金の仕事の一つになります。
壊れていないけど雨が樋からあふれたり、樋と樋がずれていたり、はずれかけていたりということはありませんか。

年に1回 樋掃除のご依頼をいただくお客様もあります。
樋の状態だけでなく外壁・屋根といった外装点検も行っております。
「大切な家を長持ちさせたい」と誰もが願っているはずです。早目の点検が家を長持ちさせますよ。
一度点検されてみてはいかがでしょうか。


島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

喜多川板金

Author:喜多川板金
島根県安来市にある建築板金のお店
(有)喜多川板金のスタッフブログ
です。
HP開設しました!!→→→こちらへ

〒692-0064
島根県安来市古川町755-1 
tel:0854-23-0018
fax:0854-23-0036
住まいに関する困り事・心配事など
どんな些細なことでもお気軽に
ご相談ください。

*************************
こちらも宜しくお願い致します。

最新記事

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (28)
事務所 (39)
安来 (15)
大根島 (2)
ひとこと (8)
現場 (20)
癒し (21)
会社案内 (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR