銅板一文字葺き - 2022.04.26 Tue
ひさびさの施工ネタです(//>ω<)

千木や鰹木も包み、
鬼板に至っては何十年ぶりに叩き出しをさせて頂きました♪
従業員全員、経験を兼ねて、一度は叩かせて頂きました(*≧∪≦)
シノギのある包み方は一日に少ししか張ることができず、
時間をかけての施工となりました。
好機に巡り会えてとても感謝しております。
ありがとうございました<(_ _)>
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
山中鹿介幸盛 屋敷跡 - 2021.08.10 Tue
夏休みも中盤、暑い日が続いております💦
昨日の台風により、 安来市内は風が強く・・・
今朝から 『 屋根が飛んだ~!? 』 という
電話が頻繁にかかっています
家の近くでも物置が傾いていたりして、なかなかの爪痕です。
まだ台風の季節に入ったところです。
注意が必要ですね
さて、
暑かった8月6日に、事務所からほど近い、広瀬町富田地区の山中にある
『 山中鹿介幸盛 屋敷跡 』 に行きました。

きれいに整備されて
竹林と木々に囲まれ少しだけ涼しい所でした。
コロナ禍のお盆休みですので・・・地元の名所めぐり よいかもしれません
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。



昨日の台風により、 安来市内は風が強く・・・
今朝から 『 屋根が飛んだ~!? 』 という
電話が頻繁にかかっています

家の近くでも物置が傾いていたりして、なかなかの爪痕です。
まだ台風の季節に入ったところです。
注意が必要ですね

さて、
暑かった8月6日に、事務所からほど近い、広瀬町富田地区の山中にある
『 山中鹿介幸盛 屋敷跡 』 に行きました。


きれいに整備されて
竹林と木々に囲まれ少しだけ涼しい所でした。
コロナ禍のお盆休みですので・・・地元の名所めぐり よいかもしれません

島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。



花盛り☆ - 2021.05.06 Thu
今年もまもなく満開!! - 2021.03.26 Fri
本年もありがとうございました。 - 2020.12.28 Mon
チラシの折り込みを行いました♪ - 2020.07.21 Tue
週末にチラシ折り込みを実施しました~
反響、ありがとうございます(*≧∪≦)
台風前に、一度屋根などの点検をしてください~

何かございましたら、お電話ください。
土・日・祝日は事務所がお休みですので、留守番電話で対応させていただきます<(_ _)>
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。



反響、ありがとうございます(*≧∪≦)
台風前に、一度屋根などの点検をしてください~


何かございましたら、お電話ください。
土・日・祝日は事務所がお休みですので、留守番電話で対応させていただきます<(_ _)>
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。



めずらしい鳥!? - 2020.02.28 Fri
現場に向かう途中で、
安来の田んぼの中にめずらしい鳥を発見しました(゚∀゚≡゚∀゚)



調べると・・・
特別天然記念物 ” コ ウ ノ ト リ ”
ではないですか!!!
詳しく調べてみると、
安来にも飛来してくるのですね!!
安来では、コハクチョウやたくさんの野鳥が見られます☆
以下に注意して、観察してくださいね~
コウノトリを見かけたら、次のことに気をつけてください。
○コウノトリを驚かせないように優しく静かに見守りましょう。
○観察や撮影は150m(車内からは100m)以上離れて行いましょう。
○観察するときは、私有地や農地に無断で立ち入ったり、駐車をしないようにしましょう。
○2月から7月にかけての繁殖期間は、巣に近づかないようにしましょう。
○巣の近くを通る場合には、できるだけ静かに、立ち止まらずに通り過ぎましょう。
○コウノトリにえさを与えるのは止めましょう。
(島根県HPより抜粋しました。)
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。



安来の田んぼの中にめずらしい鳥を発見しました(゚∀゚≡゚∀゚)



調べると・・・
特別天然記念物 ” コ ウ ノ ト リ ”
ではないですか!!!
詳しく調べてみると、
安来にも飛来してくるのですね!!
安来では、コハクチョウやたくさんの野鳥が見られます☆
以下に注意して、観察してくださいね~
コウノトリを見かけたら、次のことに気をつけてください。
○コウノトリを驚かせないように優しく静かに見守りましょう。
○観察や撮影は150m(車内からは100m)以上離れて行いましょう。
○観察するときは、私有地や農地に無断で立ち入ったり、駐車をしないようにしましょう。
○2月から7月にかけての繁殖期間は、巣に近づかないようにしましょう。
○巣の近くを通る場合には、できるだけ静かに、立ち止まらずに通り過ぎましょう。
○コウノトリにえさを与えるのは止めましょう。
(島根県HPより抜粋しました。)
島根県安来市にある建築板金のお店・有限会社 喜多川板金のスタッフブログです。
〒692-0064島根県安来市古川町755-1 tel:0854-23-0018 fax:0854-23-0036
住まいに関する困りごと・心配事どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。


